小児歯科
小児歯科
医院によっては、嫌がるこどもを拘束して治療を進めたりすることもあります。これも1つの治療法ではあります。どうしても治療をしなければならない状態になっている場合は仕方がないのかもしれません。
当院では、極力お子様を押さえつけて治療することはいたしません。無理やり治療をすればその時の嫌な記憶が残り、歯医者嫌いになってしまいます。詳しくは予防歯科をご覧いただきたいのですが、毎日の歯磨きだけでは、虫歯・歯周病を予防することはできません。
毎日の歯磨きと、定期的な歯科医院でのクリーニングを行うことではじめて予防が確立します。つまり、歯医者嫌いになってしまうと歯を守るための両輪の1つが抜けてしまうので、将来的に虫歯・歯周病で歯を失う可能性は大きくなってしまうのです。お子様でも、しっかりコミュニケーションをとることで、理解を示して治療に協力してくれるようになるものです。
歯の治療は大人でも気が引けてしまうものです。こどもにとっては怖く感じることもあるでしょう。小さなお子様であればなおさら怖くて大変なことです。ご両親によってはスムーズに来院するため、内緒で歯科に訪れる方もいらっしゃるかと思います。ですが、なるべくなら内緒にせず来院してください。
嘘をつかれたと感じることで余計に嫌になってしまうこともあるからです。こどもは親の気持ちを敏感に汲み取るもので、マイナスな気持ちや不安な気持ちは伝わっていきます。ご両親が当たり前のことだと普段と同じ態度で接することでこどもは安心し、治療に対する抵抗感を減らすことができるのです。
そして治療が終わったら「すごいね、頑張ったね、さすが!」とたくさん褒めてあげてください。褒めることがとても大切です。小さな成功体験がお子様に勇気を与え、歯科嫌いを克服してくれるでしょう。
また受診までの間、待合室でリラックスして過ごせるよう、お子様のお気に入りの絵本やおもちゃなどで遊んでお待ちいただくのもいいかと思います。
当院でもお子様に楽しんでいただけるよう、キッズコーナーを工夫しておりますので、お気軽にお越しください。
日頃の歯磨き習慣がなにより大切になってきます。お子様が小さい時はご両親が歯を磨いてあげましょう。幼稚園に入る4歳くらいから自分で磨く習慣をつけましょう。仕上げ磨きは小学校3~4年生くらいまでしてあげてください。歯科で定期検診やブラッシング指導を受けることも大切です。
また幼少期に口移しやキスをすると、親からこどもに虫歯菌がうつるのでやめてくださいとよく言われていますが、私はその考えには反対です。些細なことはあまり気にせず、お子様とたくさんスキンシップしてください。その分歯磨きもしっかりしてあげれば問題ありません。
成人まで虫歯のない健康な歯を維持することができた場合、一生虫歯のない健康な歯でいられる可能性が高いということがいえます。弱い歯になってしまうことで、将来選べる夢や職業が限られてしまうこともあります。ご両親としては、お子様の可能性を、選択肢を広げてあげることも大切ですよね。何より痛い思いをせずに済むのです。こんなにいいことはないのではないでしょうか。小さい頃から虫歯にならない習慣を身につけていきましょう。
赤ちゃんの歯科治療はおなかの中にいる時からはじまります。赤ちゃんの乳歯の形成は胎生期7週目から始まるため、産まれてくる赤ちゃんのお口の健康のためにも口腔管理が大切です。
妊娠は人生の中で大きな出来事です。おなかが大きくなるだけではなく、目に見えない部分も大きく変化しますが、その影響で口腔内環境が悪化しやすくなります。つわりがあると決まった時間に⾷事をすることが難しくなりますし、歯を磨くこともままなりません。
免疫力自体も落ちてしまい、お口の病気にかかりやすくなることもあります。妊婦さんが虫歯菌を持っていると⾚ちゃんに母子感染してしまったり、その他さまざまなリスクが高まったりします。大切な⾚ちゃんを守るためにも、妊娠したら必ず検診を受け、安定期に入ったら治療やクリーニングをしっかり行いましょう。
当院では妊婦さんでも安心して治療できるように個室診療室もございます。妊婦さんのお口に関するさまざまなお悩みに対応させていただきますので、小さなことでもお気軽にご相談ください。